2016年12月度
(本部) 12月は定例会はありません
(関西) 参加者 21名
2016年11月度 参加者30名 テーマ:仲良し
1.ホスピタリティー研修のすすめ
クラーク・フューチャー・コンサルタンツ 代表取締役 赤木美香さん
お馴染みの「マジックテープ」というのは同社の商標(一般名称と思っていた人が大半)のファスナーであり、50年
3.連絡事項等
<報告>
①第11回諸々ゴルフ会(11月10日)
<予定>
①諸々忘年会(12月26日) ②IOT勉強会(12月8日) ③そばの会(1月28日)
2016年10月度 参加者22名
1.中国ビジネスの最前線
浦上アジア経営研究所 所長 浦上 清さん
中国ビジネスの成功・失敗談にとどまらず、日本・中国・シンガポール政府発表の統計資料も駆使した現状の中国ビジネスの最前線事情と、今後日本企業がリスクやハードルの高い中国(特に国有企業を含む政府調達)と付き合っていくべきかを熱く語っていただきました。キーワードはズバリ「オープンイノベーション」。諸々サロンは中国ビジネス関係者が多く、活発な討議が行われ、大いに参考になりました。
3.連絡事項等
<報告>
①ぴっかり落語会&第7回もっこすご縁会(10月12日)
②横須賀リサーチパーク見学会(10月14日) ③みやこ安政柑の状況
④諸々サロン1年間の活動総括
<予定>
①第11回諸々ゴルフ会(11月10日) ④諸々忘年会(12月26日)
2016年9月度 参加者25名
1.IOTの課題と政策
元郵政省技術総括審議官 YRP推進協会会長 甕昭男さん
日本の移動体通信技術を牽引してきた第一人者である甕(もたい)さんから、IOTとは何か、その技術、市場拡大状況、私たちの生活へのインパクト、例としての在宅医療への取り組み、世界に冠たる無線技術開発拠点である横須賀リサーチパーク(YRP)の紹介、中央道沿いに展開される中央コリドーの活動など、盛りだくさんの紹介があり、熱心な質疑応答が行われました。
(今回はこの講演に絞ってお願いしました)
3.連絡事項等
<予定>
①横須賀リサーチパーク見学会(10月14日) ②第11回諸々ゴルフ会(11月10日)
③ぴっかり落語会&第7回もっこすご縁会(10月12日) ④諸々忘年会(12月26日)
2016年8月度 参加者28名 テーマ:知っておきたい新しい社会のルール
1.損害保険会社の防災
(株)インターリスク総研 技術顧問 北川浩司さん (元 三井住友海上 安全防災部門所属)
損害保険会社で私たちがお世話になるのは火災保険、自動車保険、・・・。その損害保険会社が防災活動を積極的に推進しています。戦後、GHQの指導のもとに始まったその活動と火災保険誕生のエピソードに、皆さん興味津々でした。
2.終活へ向けての相続税の知識を深める
木村税務会計事務所 代表 税理士 木村義則さん
相続税法が改定(改悪?)され、2015年1月1日以降の相続については基礎控除額が大幅に引き下げられた結果、いままで相続税には無縁だった人たちが大量に相続税支払い対象になりました。参加者殆んどが対象者?か、相続対策のノウハウについて質問が集中しました。
3.連絡事項等
1)報告
①球磨焼酎「龍馬 盛春の杯」スタートにつき、飲食店紹介依頼 阪本龍馬没後150年記念発売、720ml、1300円、ウインダム/諸諸共同企画、松の泉酒造仕込み
2)予定
①ぴっかり☆夏まつり公演(8月27日) ②横須賀リサーチパーク見学会(10月14日)
③第11回諸々ゴルフ会(11月10日) ④第7回ぴっかり☆もっこすご縁会(10月12日)
◆2016年7月度 参加者34名(新記録) テーマ:新しいバイオビジネスの紹介
1.あなたの息は大丈夫?
FAIMStech Japan(株) 社長 ブスカ・クリスさん
英国ケンブリッジ大学発ベンチャー企業であるOwlstone社が開発した、イオン化学物質微量分析装置の紹介がありました。吐息、便、尿などの分析でガン、結核などの病気を高感度で発見できることが最大の特徴ですが、麻薬、爆弾などの検知、食肉の品質管理にも使われています。活発な質疑応答がありました。
2.エネルギー循環型農業の構築!「つくば農業生産農事(株)」
つくば農業生産農事(株) 社長室企画マネージャー 片桐謙一さん
同社は茨城県筑西市に12万坪の広大な農地を保有する農業法人で、農業生産を行うとともに有機性廃棄物を受け入れて生産した堆肥による循環型農業を実践しています。近年は堆肥成分のリンが地下水を汚染するという問題が全国的に問題となり、対策としてのバイオマス発電利用などの利用の紹介がありました。
3.連絡事項等
1)予定 ①春風亭ぴっかり☆後援会からのお願い:夏祭り公演 8月21日、27日 ②第11回諸々ゴルフ会 ③横須賀リサーチパーク見学&懇親会 10月27日
◆2016年6月度 参加者24名 テーマ:差別化
1.先端産業資材用繊維の加工開発企業 「サンエス(株)」
サンエス(株) 社長 鈴木俊也さん
石川県にある同社は高機能繊維の撚糸加工の代表的企業であり、繊維を使った先端新用途の開発を積極的、先進的に行っています。カーボン繊維、アラミド繊維極太撚糸、耐熱スパッタ生地等を例に「差別化」を目指す同社の新規繊維製品の開発状況の紹介がありました。
2.現在のマーケットにマッチするPR会社 「(株)ウインダム」
(株)ウインダム 社長 渡邊秀康さん
中小企業での効率良い宣伝戦略を提案・実行するユニークな同社。他社との差別化コンセプトは「宣伝広告から、今は広報・
3.連絡事項等
1)報告 ①29年度みやこ安政柑を守る会の会員募集状況 ② 第6回ぴっかり☆もっこすご縁会(6月20日)
2)予定 ①7月度諸々サロン(7月29日)
◆2016年5月度 参加者25名 テーマ:新市場への挑戦
1.今後の日本の林業経営
(株) 山長商店 社長 榎本長治 さん
和歌山県田辺市を本社とする(株)山長商店は老舗の林業経営会社ですが、積極的に技術革新に取り組んでいます。日本の林業の課題や新しい技術の動向など、ふだん聞けない興味深いお話が聞けました。時間をオーバーした熱心なプレゼンでした。
2.住環境とソリューション
サーチ事業開発共同組合 事務局長 高橋史尚 さん
サーチ事業開発共同組合は建築、教育人材、情報、医療介護など幅広い分野の約50社から構成される異業種中小企業共同組合で、今回は住環境改善に関するメンバー2社(コロナ放電式空気清浄器と保湿クリーム)のPRとなりました。
3.連絡事項等
1)報告 ①29年度みやこ安政柑を守る会の会員募集 ②諸々ゴルフ会(5月26日)
2)予定 ①6月度諸々サロン(5月24日) ② ぴっかり☆もっこすご縁会(6月20日)
◆2016年4月度 参加者29名 テーマ:新生
1.新電力への切り替えのメリット・
TCAコンサルティング(株) 社長 大澤孝夫 さん
4月から家庭用電力が自由化され注目を集めています。電力コスト削減コンサルで実績のある同社から、企業向け電力自由化の現況、海外における自由化の実態、電力会社選択とリスクについて非常に有益なお話を伺いました。最近契約変更した会員から真剣な質問がありました。
2.グローバル展開を目指す新生ライオン・スペシャリティー・
ライオン・スペシャリティー・ケミカルズ(株) 顧問 関 淳司 さん
昨年7月にライオン系3社の合併で誕生したライオン・スペシャリティー・ケミカルズ(LCS)の事業戦略についてプレゼンがありました。LCSは4事業分野(自動車、電気・電子、公共インフラ、
3.連絡事項等
1)報告 ぴっかり☆後援会設立総会(4月5日)
2)予定 ①5月度諸々サロン(5月27日) ②諸々ゴルフ会(5月26日) ③ぴっかり☆もっこすご縁会(6月20日) ④29年度みやこ安政柑を守る会の会員募集100口 ⑥115通の恋文(稲垣麻由美さん)の舞台化(5月10日~15日)
◆2016年3月度 参加者25名 テーマ:春は話題がいっぱい
1.プラントの事故と安全
安全事例研究所 所長 井内謙輔さん
最近、全国各地のプラントで多くの事故が発生しています。あの3.11福島原発の事故を事例に、設計、建設、運転の各フェーズにおける事故要因とその対策について非常に興味深い説明を頂きました。日本人の「臭いものに蓋」の悪癖を直さないと事故はまた必ず起きます。怖いですね!
2.終活サービス「アリメ事業」の存在意義
(株)MORCAR(モルカ) 取締役 村田新一さん
アリメとは、「ありがとうメセージ」のこと。IOT時代の先端を行く終活サービスの紹介がありました。家電に組み込まれた自動行動監視機能からのデータを人工知能を使って解析し、他社にはない広範な機能を誇るサービスで市場開拓しています。要注目です!
3.連絡事項等
1)報告 みやこ安政柑守る会の収穫祭(3月5~6日)
2)予定 ①ぴっかり☆後援会案内(4月5日) ②4月度諸々サロン(4月22日) ③諸々ゴルフ会(5月26日) ④ぴっかり☆もっこすご縁会(6月20日)
◆2016年2月度 参加者23名 テーマ:経営課題解決のために!
1.新しいビジネスモデルとワクワクする未来~サーキュレーションからの提案
(株)サーキュレーション コンサルタント 山下祐子さん
今や3社転職が当たり前になりつつあるが、次世代には一人が同時に3社で働く時代になるという。その時必要になるスキルは?そしてワクワクするライフスタイルとは?元ミス法政大学の山下さんの爽やかなプレゼンでした。・・・・・果たしてどうなるか?
2.企業における知的財産管理の在り方
元積水化学(株)知的財産センター東京代表 児玉志郎さん
知財一筋に43年間で約4000件の自社特許・意匠出願の実務をこなしてきたという気の遠くなるような業務経験から導き出された、企業の知的財産管理に関する肝要な話の紹介がありました。知財のご相談は児玉さんまで。
3.連絡事項等
1)報告 ①そばの会(2016.1.30)
2)予定 ①みやこ安政柑を守る会収穫祭(2016.3.5~3.6) ②4月度諸々サロンは最終金曜日ではなく、4月22日(金) ③女流落語家「春風亭ぴっかり」さん後援会の構想
◆2016年1月度 参加者26名 テーマ:営業力強化の秘訣
1.事業実績から導き出された新理論「KKD」
東京MXテレビ特別顧問 元社長 中川謙三さん
大手建設業界13年、国会議員秘書13年、テレビ業界18年という、全く異なる職務経験からある法則を発見!皆さん興味津々でした。内容はサロン限りです。
2.B2B営業力強化コンサルティングの事例および活動紹介
トライツコンサルティング(株) 取締役 門田尚之さん
2012年に法人営業コンサルティング会社として設立して以降の活動成果の報告がありました。インソーシング方式で他社と差別化して成果を上げており、今後が楽しみです。
3.連絡事項等
1)報告 ①忘年会(2015.12.26)
2)予定 ①そばの会(2016.1.30) ②みやこ安政柑を守る会収穫祭(2016.3.5~3.6)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
諸々関西サロン オンライン例会
1月10日(火)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | ||||
諸々サロン つる子zoom落語会
2月7日(火)20時~
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |